| ■第6号 宇宙(そら)通信です (2006年11月28日)今回は、そら君の庭での生活についてお話しをしましょう。
    何処の家庭のワン君も同じだと思いますが、食べて寝て、排尿排便をして、遊んで(いたずらをして)、散歩をして、1日が過ぎるのだと思います。こう言ってしまえば、それまでのことなのですが、下の我が家のそら君の寝ている格好をご覧下さいませ。いつもいつも、こういう格好で寝ているわけではありません  が、なんとまあ、無防備な、はしたない格好ではありませんか。
  これを、玄関のガラス戸越しに見ると、何か、白い長方形のもの    が置いてあるように見え、身に覚えがないものですから、最初は  何だろうと、不思議に思っていた次第です。                                  左の写真をご覧下さい。そら君のいたずらの現行犯写真です。    この写真は11月中頃の写真ですから、かれこれ、生後8カ月  の写真になります。      彼は、このいたずらを、すでに生後4カ月くらいからしてきてい  ます。彼のお陰で、庭の散水用のホースの先につける器具は、  無惨にも、噛み壊され、ホースをきれいに巻いていても、夜のうちに、庭の植木の方へ、引っ張り込まれてしまう毎日が続きました。                最近は、毎日のように、ということではありませんが、時々、夜のうちに、ホースが引っ張られているこ  とがあります。     この他にも、庭の植木が、彼の餌食となり、枝が噛みちぎられたり、土を掘られ、根こそぎ引き抜かれ   た木もあります。家内は、これらのそら君の行状から、我が家は、家ごと、そら君に乗っ取られてしまっ  たと言っているほどです。いたずらも程々にしてもらいたいものですね。       では、今回は、このへんで。次回は、そら君との生活を始めたことによる、良いこと和ついことについ  て考えてみます。       それでは、次号まで、楽しくお過ごしください。 (^‐^)  |